非公式MySQL 8.0オプティマイザガイド

View the Project on GitHub

  1. はじめに
  2. サーバーアーキテクチャー
  3. B+ツリー インデックス
  4. Explain
  5. オプティマイザ トレース
  6. 論理変換
  7. コストベース最適化
  8. ヒント
  9. プランの比較
  10. 複合インデックス
  11. カバリングインデックス
  12. Visual Explain
  13. 変わりゆく実行計画(Transient Plans)
  14. サブクエリー
  15. 共通テーブル式(CTE)とビュー
  16. 結合
  17. 集約
  18. ソート
  19. パーティショニング
  20. クエリーリライト
  21. 不可視インデックス
  22. クエリープロファイリング
  23. JSONと生成列
  24. 文字セット

Visual Explain

原文URL: http://www.unofficialmysqlguide.com/visual-explain.html
翻訳者: taka-h (@takaidohigasi)

MySQL WorkbenchにはVisual Explainというツールが同梱されており、これは複雑な実行計画を人間にとって読みやすくするものです。この機能はEXPLAIN FORMAT=JSONを内部的に利用しているため、通常のEXPLAIN FORMAT=JSON以上の機能を「もたない」ことを述べておきます。実際のところ、シンプル化するためにカバリングインデックスの利用などのいくつかの出力を省略しています。

Visual Explainの色はアクセスメソッドを示しています。

これまで例の中で見てきたように、選択性の高いrangeアクセスは選択性の低いrefアクセスより望ましく、これはおそらくちょっとした単純化でしょう。

explain-c.png

explain-cp.png

explain-cpn.png

explain-force-p.png

explain-fts.png